2010/10/08

iPhoneでの文字の入力の仕方(文字の打ち方)

iPhoneで大変なことの1つに、文字入力があります。
使っていく内に慣れていきますし、どんどん使わないと慣れないものですが、まず最初につまづいてしまうと苦手意識を持ってしまいがちです。

この記事では、文字入力の方法をご紹介していきます。


と、その前に、やっておくべき事をご紹介します。

まず「設定」アイコンをタッチして開き、一般という項目をタッチします。


次に、「キーボード」という項目を探してタッチします。
そうするといくつか項目が出てきますので、「自動修正」「自動大文字入力」の2つをオフに切り替えます。

実はこうしておいた方が、英語を入力するのが楽になるのです。


では、文字の打ち方について解説していこうと思います。




iPhoneには3種類のキーボードがあります。
打ちたい文字にあわせて、キーボードを変えていきます。


1.英語入力

英語で文字を打つ場合のキーボードです。
下に「space」と入っているのが特徴です。


シフトボタン:これを押すと、大文字が入力出来ます。
123ボタン:数字や記号などを入力したい時に押します。キーボードの文字が入れ替わります。
地球儀ボタン:キーボードの種類を切り替えます。
×ボタン:文字を1つ消します。

123ボタンを押すと、下のようになります。



ABCボタン:英字を入力したい時に押します。キーボードの文字が入れ替わります。
#+=ボタン・123ボタン:別の記号を入力したい押します。キーボードの文字が入れ替わります。

この切り替えが結構複雑で、これを書いている僕も完全に慣れているわけではありません・・・



2.日本語入力(キーボード)

キーボードを使い、ローマ字で日本語を入力する方法です。


スペース・次候補ボタン:文字を入力していなければ空白が、文字を入力中なら漢字変換されます。
長音符(音引き):いわゆる「横棒」「伸ばし棒」です。「スープ」の「ー」のことですね。

その他のボタンは英語入力と基本的に同じです。
123ボタンや#+=ボタンで切り替えた後も同じです。

漢字やカタカナなどへの変換方法ですが、まず文字を入力します。
例として「さかもと」と入力してみます。



このように、「さかもと」から連想される候補が表示されます。
この候補から変換したい時は、「次候補」を押して選択後に「確定」ボタンを押すか、直接、候補の文字部分をタッチします。
候補部分を押すのは、慣れないと至難の業です・・・
コツとしては、若干上の方を狙って押すことです。キーボードのキーも同じです。

また、表示されてる以外の候補を表示したい時は、次候補を数回押して「→」ボタンを選んで「確定」ボタンを押すか、直接「→」ボタンを押します。



ちなみに、記号や数字も変換出来ます。
半角・全角や、同じ種類の記号(カギ括弧なら他の種類のもの、など)を選択することが出来ます。
矢印を出したい時は「やじるし」と入力して変換すると出てきます。

ローマ字はこちらの表で確認すると良いかと思います。
http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/index5.html



3.日本語入力(テンキー式)

携帯電話での入力に慣れた人に馴染みやすい入力方法です。



文字送りボタン:1文字送り、次の文字を入力するためのボタンです。例えば「あ」を何度も打ちたい場合などに使います。
逆順ボタン:あいうえおの、1つ前に戻すボタンです。押すと、「い」なら「あ」に戻ります。

他は、上で紹介したキーボードと同じです。

「あ」を押すと、「あ」が入力されます。
そのまま続けて「あ」を押すと、「いうえおぁぃぅぇぉ」と順番に変化していきます。
小文字や濁点付きに変える場合は、右下の「^_^」ボタンが「゛゜子」というボタンに変わりますので、そのボタンを押すと入力することが出来ます。

また、iPhone独自の入力方法として「フリック入力」という方法があるのですが、ここでは割愛させていただきます。


また、ABCボタンを押すと、下のように変わります。




以上、ちょっと複雑ですが、どんどん使って慣れていきましょう!

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

マルちゃん麺づくりの「づ」の打ち方が判りません。。

コメントを投稿